なぎの木保育園の特徴
お子様のお預かり曜日は、日曜日、祝日も含めた週7日、時間も朝7時から夜8時まで
開園の保育園。
変則勤務の方にも、安心してお預けしていただけます。
病後児保育室を併設。看護師が常駐しており、お子様の急な体調不良の対応から病後児のお預かりまで、お子様を大切に看護します。また健康管理も看護師が行います。
食事は身体や心の形成にもっとも影響を与えるものです。だからこそオーガニックや無添加にこだわり、安心な給食を提供します。
※開園状況が変更になる場合がありますので、詳細はお問い合わせ下さい。
保育のご案内
ご挨拶
熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)のご神木で、聖なる木として崇められ、その葉は金剛童子(仏教徒の守護神で、阿弥陀如来の化身とされた)の変化身と考えられ、昔は参詣者が帰途の安全を願い、ナギの葉を護符として袖や笠などに付けました。
また、武士が戦場で兜や鎧に付けました。
災厄避けのお守りとしても使われ、神さま、仏さまの守護を得られますようにという願いを込められたようです。
そんな「なぎの木」を当園の開設に当り、熊野のご神木の名前をいただき、「正直・美しく・良縁・絆・平穏無事」という想いを込めて「なぎの木保育園」という名前にしました。
イベント情報

〒547-0033
大阪府大阪市平野区平野西1-2-8
地下鉄平野駅から徒歩7分
