定期保育
お子さま一人ひとりを観察・見極めながら、一人ひとりの個性に合わせた保育を心がけ、
さまざまな遊びや友だちとの関りから豊かな感性を育むとともに、
運動や国産・有機の食材の給食を通じて、健康な心と体を育む保育を心がけています。
また、当園では病後児保育体制も整え、安心してご利用していただけます。
入会・入園までの流れ
step1 |
見学・説明会にお越しいただきます。 |
step2 |
ご面接・入会時必要書類をご確認させていただき、利用規約に同意頂き、 入会登録して頂きます。
手続き完了後、入所して頂きます。 |
保育料金について
入園時にかかる費用
システム利用料(初回のみ) |
5,000円 |
用品代 |
帽子 … 1,000円 |
計 1,400円 |
登降園カード … 400円 |
保険料(日本スポーツ復興センター・年額) |
200円 |
初月保育料(1か月分) ※無償化対象児童は保育料を徴収いたしません。 |
10,000円~ 18,000円 |
保育料など月額にかかる費用
保育料(月額) |
10,000円~ 18,000円 |
シーツ洗濯抗菌費 |
1,100円 |
月額保育料などのお支払いについて
- 保育料のお支払いは毎月27日にご登録の口座からお引き落としです。
(27日が土日祝日の場合は翌営業日)
お引き落とし不能の場合の再引き落としはありませんので、
必ずお引き落とし日前日までにご登録口座へのご入金をお願い致します。
- 口座振替登録用紙の記入、登録が完了しましたら、ご登録口座より毎月お引き落とし致します。
登録未完了の間のお支払いに関しては、お手数ですが現金でのお支払いをお願いしております。
※入金後の入園キャンセルの場合、登録料・初月保育料・発注済み用品代の返金は行いませんのでご注意ください。
注意事項
- お預かり時間、日数のご相談はお気軽にスタッフまでお問合せください。
- 契約期間は1か月自動更新です。
- 月極め会員へのご入会は保護者との面接をさせて頂き、ご利用予定等を確認させて頂きます。
面接の結果、当園にてお預かり致しかねることもございます。予めご了承ください。
- アレルギーや保育に適さないとスタッフが判断した場合、ご利用をお断りする場合もありますので、ご了承ください。
ご利用案内
入園時必要書類、持ち物、お引き受けなど詳細については、見学・説明会時にお渡しします
「入園のしおり」をご参照ください。
1日の主な流れ
7:00~9:00 |
順次登園 |
9:30~10:00 |
おやつ・朝の会 |
10:00~11:15 |
設定保育・戸外活動など |
11:30~12:15 |
昼食 |
12:30~15:00 |
午睡 |
15:00~15:30 |
おやつ |
16:00 |
降園準備・順次降園 |